音楽健康福祉士 養成研修講座

音楽健康福祉士
養成研修講座

音楽健康福祉士認定制度について

「心音レインボートレーニング」の正しい知識とスキルを身につけた上で高齢者の方々の状況に合わせて適切な予防療法を選択し、組み合わせて、認知症をはじめとした高齢者の病気予防のみならず、軽度認知障害(MCI)の改善を含めた認知症予防や介護予防につながる指導が行える専門家を資格制度によって育成しようというのが音楽健康福祉士認定制度です。
より多くの音楽健康福祉士の方を育成することでより早く、より広く日本の国内で心音レインボートレーニングが、超高齢社会に向けた新しい予防健康法として普及、定着することを目的としています。

音楽健康福祉士がもたらすメリット

  • 1. 高齢者のQOL(クオリティオブライフ)向上(健康寿命を延ばし、生活・人生・命の質を高めていく)
  • 2. 介護従事者の負担軽減(認知症患者増加の抑制により業務の負担軽減)
  • 3. 施設サービスの充実(施設サービスの質的向上による施設やスタッフの評価向上)

資格取得の流れ

資格取得概要

音楽健康福祉士2級 音楽健康福祉士1級
受講対象者
(受講要件)
特段の要件はございません。
インターネット環境をお持ちで、その操作ができればどなたでもご受講いただけます。
音楽健康福祉士2級の資格をお持ちの方。
※基本的に、音楽健康福祉士2級の資格を取得された翌月から12ヵ月以内に受講開始していただく必要があります。
※音楽健康福祉士2級の資格取得見込(受講中)の方もお申込み頂けます。
受講形態 インターネット環境でのeラーニングによる8講座、合計で約14時間の座学講義となります。
24時間、ご都合のよい時間に受講できます。
インターネット環境でのオンライン(Zoom)による1日3講座合計約8時間30分の実習講義となります。
ご都合に合う日程を選択して受講いただけます。
受講期間 基本的に受講開始から3ヵ月以内に修了していただきます。 基本的にお申込み頂いた開催回で修了していただきます。
定員 20名(最低実施人数10名)
申込方法 【申込締切日】毎月15日
Webよりお申込み後、当月15日までに受講料のお支払い完了で翌月1日より受講いただけます。
【申込締切日】オンライン研修開催日の前月末日
Webよりお申込み後、研修日の前月末日までに受講料のお支払い完了で受講いただけます。
受講料 25,300円(税抜き23,000円) 25,300円(税抜き23,000円)
割引制度、助成金等がご利用出来ます。事務局までお問合せください。
「1・2級一括割引」や「学生割引」があります。
詳しくはコチラ >
受講料の
お支払い方法
お支払い方法は銀行振込のみとなります。
受講を
お勧めする方
介護施設や老人福祉施設で介護や機能訓練に携わられている方やご自宅で介護をなされている方、認知症の支援を行なわれている方、高齢者やご自身・ご家族の健康維持や認知症予防に関心がある一般の方にお勧めです。
音楽健康福祉士2級
受講対象者
(受講要件)
特段の要件はございません。
インターネット環境をお持ちで、その操作ができればどなたでもご受講いただけます。
受講形態 インターネット環境でのeラーニングによる8講座、合計で約14時間の座学講義となります。
24時間、ご都合のよい時間に受講できます。
受講期間 基本的に受講開始から3ヵ月以内に修了していただきます。
定員
申込方法 【申込締切日】毎月15日
Webよりお申込み後、当月15日までに受講料のお支払い完了で翌月1日より受講いただけます。
受講料 25,300円(税抜き23,000円)
割引制度、助成金等がご利用出来ます。事務局までお問合せください。
「1・2級一括割引」や「学生割引」があります。
詳しくはコチラ >
受講料の
お支払い方法
お支払い方法は銀行振込のみとなります。
受講を
お勧めする方
介護施設や老人福祉施設で介護や機能訓練に携わられている方やご自宅で介護をなされている方、認知症の支援を行なわれている方、高齢者やご自身・ご家族の健康維持や認知症予防に関心がある一般の方にお勧めです。
音楽健康福祉士1級
受講対象者
(受講要件)
音楽健康福祉士2級の資格をお持ちの方。
※基本的に、音楽健康福祉士2級の資格を取得された翌月から12ヵ月以内に受講開始していただく必要があります。
※音楽健康福祉士2級の資格取得見込(受講中)の方もお申込み頂けます。
受講形態 インターネット環境でのオンライン(Zoom)による1日3講座合計約8時間30分の実習講義となります。
ご都合に合う日程を選択して受講いただけます。
受講期間 基本的にお申込み頂いた開催回で修了していただきます。
定員 20名(最低実施人数10名)
申込方法 【申込締切日】オンライン研修開催日の前月末日
Webよりお申込み後、研修日の前月末日までに受講料のお支払い完了で受講いただけます。
受講料 25,300円(税抜き23,000円)
割引制度、助成金等がご利用出来ます。事務局までお問合せください。
「1・2級一括割引」や「学生割引」があります。
詳しくはコチラ >
受講料の
お支払い方法
お支払い方法は銀行振込のみとなります。
受講を
お勧めする方
介護施設や老人福祉施設で介護や機能訓練に携わられている方やご自宅で介護をなされている方、認知症の支援を行なわれている方、高齢者やご自身・ご家族の健康維持や認知症予防に関心がある一般の方にお勧めです。

研修カリキュラム

音楽健康福祉士2級
eラーニング研修カリキュラム

※講義内容・分数は、今後変更される場合があります。
※各講義は①➡②~⑦順不同➡⑧の順番で受けていただきます。
講義名 講義分数 講義内容
①研修概論 60分 虹の会の音楽を通したレクリエーション活動の経験と補完代替医療の技術を結びつけて高齢者の健康とQOLを高める心音レインボートレーニングが誕生したことや普及が求められる背景、実践による効果などを説明します。
②臨床実績 60分 軽度認知障害(MCI)が認められる方々に対して実施した心音レインボートレーニングを基としたレクリエーション(音楽療法・運動療法・アロマ療法を組み合わせた臨床試験)での認知機能改善効果やMCIの簡易診断法等を紹介します。
③補完代替医療 180分 補完代替医療とは何か、今なぜ補完代替医療が必要なのか。補完代替医療に基づいた心音レインボートレーニングと体質別養生法を指導する重要性や具体的な養生方法などを説明します。
④音楽療法 210分 心音レインボートレーニングが治未病に役立つこと。老化と病気の関係、認知症と脳の関係の中で心音レインボートレーニングがどのように役立つのか、音楽療法をメインに老化を遅らせる具体的な五感力の磨き方などを紹介します。
⑤食事療法 90分 高齢者の健康維持のために“未病”という考え方を取り入れて食事で病気にならないようにすることが大切なことを説明。更に肥満や糖尿病、高血圧などを予防し長寿に役立つ食事方法を具体的に指導します。
⑥運動療法 120分 長生きのための運動の重要性や老化に伴う体の機能低下と問題点を紹介。老化や認知症を予防する運動と音楽の組み合せの有効性を説明します。
⑦アロマ療法 90分 アロマセラピーとは何か、アロマセラピーの歴史、高齢者施設や在宅介護でのアロマセラピーの効用や利用ポイントを紹介。アロマセラピーの五感活性化が高齢者の健康増進に役立つことを説明します。
⑧まとめ 40分 音楽健康福祉士とは何かを再確認するとともにeラーニングの講義で学んだことを復習。更に心音トレーニングの計画づくりなどの実践方法や音楽健康福祉士の皆さんが、具体的に実施している活動とその効果を学んでいただきます。
講義名 講義分数
①研修概論 60分
虹の会の音楽を通したレクリエーション活動の経験と補完代替医療の技術を結びつけて高齢者の健康とQOLを高める心音レインボートレーニングが誕生したことや普及が求められる背景、実践による効果などを説明します。
②臨床実績 60分
軽度認知障害(MCI)が認められる方々に対して実施した心音レインボートレーニングを基としたレクリエーション(音楽療法・運動療法・アロマ療法を組み合わせた臨床試験)での認知機能改善効果やMCIの簡易診断法等を紹介します。
③補完代替医療 180分
補完代替医療とは何か、今なぜ補完代替医療が必要なのか。補完代替医療に基づいた心音レインボートレーニングと体質別養生法を指導する重要性や具体的な養生方法などを説明します。
④音楽療法 210分
心音レインボートレーニングが治未病に役立つこと。老化と病気の関係、認知症と脳の関係の中で心音レインボートレーニングがどのように役立つのか、音楽療法をメインに老化を遅らせる具体的な五感力の磨き方などを紹介します。
⑤食事療法 90分
高齢者の健康維持のために“未病”という考え方を取り入れて食事で病気にならないようにすることが大切なことを説明。更に肥満や糖尿病、高血圧などを予防し長寿に役立つ食事方法を具体的に指導します。
⑥運動療法 120分
長生きのための運動の重要性や老化に伴う体の機能低下と問題点を紹介。老化や認知症を予防する運動と音楽の組み合せの有効性を説明します。
⑦アロマ療法 90分
アロマセラピーとは何か、アロマセラピーの歴史、高齢者施設や在宅介護でのアロマセラピーの効用や利用ポイントを紹介。アロマセラピーの五感活性化が高齢者の健康増進に役立つことを説明します。
⑧まとめ 40分
音楽健康福祉士とは何かを再確認するとともにeラーニングの講義で学んだことを復習。更に心音トレーニングの計画づくりなどの実践方法や音楽健康福祉士の皆さんが、具体的に実施している活動とその効果を学んでいただきます。

音楽健康福祉士1級
オンライン研修カリキュラム
(音楽健康福祉士2級資格取得者対象)

※講義内容・分数は、今後変更される場合があります。
講義名 講義分数 講義内容
運動療法 150分 高齢者対象の運動指導に際しての注意事項や指導のポイントの紹介です。介護予防や認知症予防に具体的に役立つ色々な運動の実践指導を行います。
アロマ療法 150分 代表的な精油を使ったローションの作り方や高齢者を対象としたアロマセラピーのマッサージ法を実践指導します。目的別の様々なレシピやアロマセラピー実施にあたっての注意点を紹介します。
演習 210分 高齢者施設での心音レインボートレーニング実践方法を模範演技で指導します。対象者(要支援介護者または健常高齢者、年齢層、参加者数等)と目的(運動・レクリエーション等)を想定し、音楽療法・運動療法・アロマ療法等を組合せた心音レインボートレーニングの実行計画づくりの方法をプログラムシートを利用して指導します。
講義名 講義分数
運動療法 150分
高齢者対象の運動指導に際しての注意事項や指導のポイントの紹介です。介護予防や認知症予防に具体的に役立つ色々な運動の実践指導を行います。
アロマ療法 150分
代表的な精油を使ったローションの作り方や高齢者を対象としたアロマセラピーのマッサージ法を実践指導します。目的別の様々なレシピやアロマセラピー実施にあたっての注意点を紹介します。
演習 210分
高齢者施設での心音レインボートレーニング実践方法を模範演技で指導します。対象者(要支援介護者または健常高齢者、年齢層、参加者数等)と目的(運動・レクリエーション等)を想定し、音楽療法・運動療法・アロマ療法等を組合せた心音レインボートレーニングの実行計画づくりの方法をプログラムシートを利用して指導します。

音楽健康福祉士1級オンライン研修
開催スケジュール

開催回 開催日程 申込状況
時間
第27回 2023年4月23日(日) 9:00~18:40
第28回 2023年7月23日(日) 9:00~18:40
第29回 2023年10月22日(日) 9:00~18:40
第30回 2024年1月21日(日) 9:00~18:40
第31回 2024年7月21日(日) 9:00~18:40
第32回 2025年2月16日(日) 9:00~18:40

音楽健康福祉士1級オンライン研修
開催スケジュール

開催回 開催日程 申込状況
時間
第27回 2023年4月23日(日) 9:00~18:40
第28回 2023年7月23日(日) 9:00~18:40
第29回 2023年10月22日(日) 9:00~18:40
第30回 2024年1月21日(日) 9:00~18:40
第31回 2024年7月21日(日) 9:00~18:40
第32回 2025年2月16日(日) 9:00~18:40

心音(こころね)レインボートレーニングの講師陣

  • 宇住晃治
    医療法人社団KYG医療会会長
    公益社団法人虹の会専務理事
    株式会社ライフ・サイエンス研究所代表
  • 和合治久
    埼玉医科大学短期大学名誉教授
    前・埼玉医科大学保健医療学部教授
    理学博士
  • 鈴木信孝
    日本補完代替医療学会理事長
    特定非営利活動法人代替医療科学研究センター理事長
    医学博士
  • 亀井勉
    ライプツィヒ大学客員教授
    長崎大学産学官連携戦略本部教授
    一般社団法人健康促進総合研究所代表理事
  • 上馬塲和夫
    日本アーユルヴェーダ協会理事長
    日本東方医学会理事長
    帝京平成大学教授
  • 杉正人
    公益社団法人虹の会理事
    株式会社ライフ・サイエンス研究所顧問
  • 渡邊昌
    公益社団法人生命科学振興会前理事長
    アジア太平洋臨床栄養学会会長
  • 櫻田己徹
    虹の会音楽療法部門コンシェルジュ
    音楽健康福祉士
    介護支援専門員・介護福祉士
    レクリエーション介護士
  • 三船智美
    美人工房 Be-Beauty主宰
    健康運動指導士
  • 佐藤真治
    帝京平成大学教授
  • 小山めぐみ
    オリエンタル・アロマセラピィ・カレッジ講師
    IFA・ITC認定アロマセラピスト
  • 久保浩子
    オリエンタル・アロマセラピィ・カレッジ副校長
    IFA認定アロマセラピスト
    日本アロマセラピー学会評議員

心音レインボートレーニングとは

超高齢社会化が進む日本で大きな社会的な問題となっているのが認知症を筆頭とした高齢者の健康問題。
この問題に対し、著しい効果をあげて近年注目されているのが、運動や食事、音楽療法といった補完代替医療による予防療法です。
心音レインボートレーニングは、この補完代替医療の中でも音楽療法をベースに、運動療法、食事療法、アロマセラピーなど高齢者の病気予防 効果が認められる療法を組み合わせることで“未病”と呼ばれる病気の前段階で健康な体に戻し、 五感を健全な状況に保つことで認知障害などの問題を予防。高齢者のQOL向上と健康寿命の延伸を図ろうとする予防療法です。
健康な方、介護を必要とされている方を問わず、介護予防や重度化防止に貢献します。

画像

画像